スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
すだレポ014 ノルディック・ウォーキング(吉野川市)
- 2017/02/10
- 12:00
2月に入ってどんどん寒さが増してくる中、いかがお過ごしで すだち?
これだけ寒いと動くのも嫌になって、布団にくるまっていたいじょ
でも、そんな日は運動して体をポカポカにするで すだち(≧∇≦)

スキーのストックに見える?でもスキーじゃないんじょ♪
これだけ寒いと動くのも嫌になって、布団にくるまっていたいじょ
でも、そんな日は運動して体をポカポカにするで すだち(≧∇≦)

スキーのストックに見える?でもスキーじゃないんじょ♪
すだちくん
「と、いうわけで今日は『ノルディック・ウォーク教室』に参加してきたじょ(≧∇≦)
今回お話を伺うのは、とくしまノルディック・ウォーク協会の武市美津子さん。
よろしくおねがいしますだち~」

とくしま ノルディック・ウォーク協会の武市美津子さん
武市さん
「よろしくおねがいします~」
すだちくん
「ところで、ノルディック・ウォークってどんなもので すだち?」
武市さん
「ノルディック・ウォークっていうのは、両手にスティックを持ってするウォーキングなんよ」
すだちくん
「この杖がスティックなんで すだちね。
普通に歩くのと、スティックを持って歩くのは違うの?」
武市さん
「スティックを持って歩くと、背筋が伸びたり、歩幅が広がったり、
何よりたくさんの筋肉を使って歩くことができて、
理想的な姿勢を維持することができるんよ。
それと、転倒防止にもなるしね」
すだちくん
「安全に運動ができるじょ♪
どれくらい歩くで すだち?」
武市さん
「今日は、屋外でやるのは1時間くらいかな、
競技じゃないから喋りながら楽しく自分のペースで歩いてもらえればいいよ♪」
すだちくん
「楽しみじょ~」
武市さん
「まずは準備運動からね。ラジオ体操で体をほぐして、スティックを使っても体操!
手首、足首をちゃんと伸ばして…」
すだちくん
「いち、に、いち、にっ」

ラジオ体操『ごてをまえかい うえさめ あげっせぇ~』 すだちくん「東北弁ver,!?」
武市さん
「それじゃあ、今から外に行ってみようか」
すだちくん
「がんばるじょ☆」

いってくるじょ~♪

普通に歩くように腕を振ると、自然とスティックが前に出るんじょ
すだちくん
「お隣のお父さんが歩き慣れた感じで、達人オーラが出てるじょ☆
こんにちは~♪もしかして達人で すだち?」

去年、ねんりんピックで表彰された中山 豊さんで すだち☆
中山さん
「お、すだちくん。
私は去年からはじめて、今回で四回目の参加になるんじょ」
すだちくん
「四回目!やっぱり達人だったじょ♪こういうイベントは楽しい?」
中山さん
「やっぱり歩くと体に良いけんな、健康管理のためにしよるよ。
今日も寒かったけど、歩いてるうちに温まってきたしな」
すだちくん
「体を動かすと温まるし健康にもいいよね♪
いつも、歩いてるで すだち?」
中山さん
「やっぱり一人やとなかなか動かんけど、
みんなでやるこういう機会があったら動くきっかけになってありがたいな。
今後もやっていくよ」
すだちくん
「みんなとやると、楽しいよね☆
ボクはちょっと疲れたから、ペースを落とすじょ(≧∇≦;)」
中山さん
「自分のペースで頑張りよ~」

だんだん温かくなってきたで すだち~
すだちくん
「そういえば、小さい女の子もがんばってたじょ。
こんにちは~♪どうして参加しようと思ったで すだち?」

本日最年少参加者のはなのちゃん(6歳)
はなのちゃん
「こんにちは~。
誘われて、おばあちゃんと一緒にはじめて参加したよ~」
すだちくん
「参加してみてどう?」
はなのちゃん
「寒かったけど、楽しいからまたやりたい♪」
すだちくん
「またみんなで歩くじょ☆」
武市さん
「これから、健康とくしま"ウォーキング・ラリー"では、
いろんなところでノルディック・ウォーク教室を開催していくから、
みなさん気軽に参加してくれたら うれしいです♪」
お喋りしながら歩くから楽しいし、
スティックがあることで、普通に歩くより楽に思えたじょ☆
腕も動かすし、いい運動になったで すだち(≧∇≦)

みんなでパチリッ☆
「と、いうわけで今日は『ノルディック・ウォーク教室』に参加してきたじょ(≧∇≦)
今回お話を伺うのは、とくしまノルディック・ウォーク協会の武市美津子さん。
よろしくおねがいしますだち~」

とくしま ノルディック・ウォーク協会の武市美津子さん
武市さん
「よろしくおねがいします~」
すだちくん
「ところで、ノルディック・ウォークってどんなもので すだち?」
武市さん
「ノルディック・ウォークっていうのは、両手にスティックを持ってするウォーキングなんよ」
すだちくん
「この杖がスティックなんで すだちね。
普通に歩くのと、スティックを持って歩くのは違うの?」
武市さん
「スティックを持って歩くと、背筋が伸びたり、歩幅が広がったり、
何よりたくさんの筋肉を使って歩くことができて、
理想的な姿勢を維持することができるんよ。
それと、転倒防止にもなるしね」
すだちくん
「安全に運動ができるじょ♪
どれくらい歩くで すだち?」
武市さん
「今日は、屋外でやるのは1時間くらいかな、
競技じゃないから喋りながら楽しく自分のペースで歩いてもらえればいいよ♪」
すだちくん
「楽しみじょ~」
武市さん
「まずは準備運動からね。ラジオ体操で体をほぐして、スティックを使っても体操!
手首、足首をちゃんと伸ばして…」
すだちくん
「いち、に、いち、にっ」

ラジオ体操『ごてをまえかい うえさめ あげっせぇ~』 すだちくん「東北弁ver,!?」
武市さん
「それじゃあ、今から外に行ってみようか」
すだちくん
「がんばるじょ☆」

いってくるじょ~♪

普通に歩くように腕を振ると、自然とスティックが前に出るんじょ
すだちくん
「お隣のお父さんが歩き慣れた感じで、達人オーラが出てるじょ☆
こんにちは~♪もしかして達人で すだち?」

去年、ねんりんピックで表彰された中山 豊さんで すだち☆
中山さん
「お、すだちくん。
私は去年からはじめて、今回で四回目の参加になるんじょ」
すだちくん
「四回目!やっぱり達人だったじょ♪こういうイベントは楽しい?」
中山さん
「やっぱり歩くと体に良いけんな、健康管理のためにしよるよ。
今日も寒かったけど、歩いてるうちに温まってきたしな」
すだちくん
「体を動かすと温まるし健康にもいいよね♪
いつも、歩いてるで すだち?」
中山さん
「やっぱり一人やとなかなか動かんけど、
みんなでやるこういう機会があったら動くきっかけになってありがたいな。
今後もやっていくよ」
すだちくん
「みんなとやると、楽しいよね☆
ボクはちょっと疲れたから、ペースを落とすじょ(≧∇≦;)」
中山さん
「自分のペースで頑張りよ~」

だんだん温かくなってきたで すだち~
すだちくん
「そういえば、小さい女の子もがんばってたじょ。
こんにちは~♪どうして参加しようと思ったで すだち?」

本日最年少参加者のはなのちゃん(6歳)
はなのちゃん
「こんにちは~。
誘われて、おばあちゃんと一緒にはじめて参加したよ~」
すだちくん
「参加してみてどう?」
はなのちゃん
「寒かったけど、楽しいからまたやりたい♪」
すだちくん
「またみんなで歩くじょ☆」
武市さん
「これから、健康とくしま"ウォーキング・ラリー"では、
いろんなところでノルディック・ウォーク教室を開催していくから、
みなさん気軽に参加してくれたら うれしいです♪」
お喋りしながら歩くから楽しいし、
スティックがあることで、普通に歩くより楽に思えたじょ☆
腕も動かすし、いい運動になったで すだち(≧∇≦)

みんなでパチリッ☆